2025/09/10
以下をアップしました。
質的研究 カテゴリー化のやり方「カテゴリーの表現は統一・横断する」
https://www.tapeokoshi.net/2320/
内容の素晴らしさもそうですが、今回、とくにイラストがうまく作れましたので、ここで再掲。

大枠を示した概念的なイラストですから、漠然と「なるほどな」と感じていただけたらそれで役割は果たしたと言えますが、ちょっと補足をしておきますと、
「統一されていない例」のほうでは、インタビューAとBには2つのカテゴリー、Cには1つのカテゴリーがあります。
これは、実際のインタビューを想定すれば、明らかに少ないです。
インタビューの長さや会話の深度にもよりますが、少なくとも4つ5つは作られてしかるべきです。
また、これら3インタビューにある5つのカテゴリー表現は、
- 仕事のやりがい
- 人間関係の悩み
この二つだけで事足ります。
あとの、働く喜び、対人トラブル、職務満足感は、上記2つに吸収される(重複している)ことは読者諸氏にはすぐにお分かりいただけると思います。

